筑波大学 校章 筑波大学 人間系 英語教育研究室 (名畑目研究室)

実験参加者の募集

文章読解実験(4月期)の参加者の募集【学内実施】

筑波大学人間系英語教育研究室では,日本語および英語での文章読解中の視線計測実験に参加して頂ける方を募集しています。ご興味のある方は是非お申し込みください。

【内容】

コンピューター画面上に提示される日本語及び英語の文章を読解し,問題に解答してもらいます。その際,課題中の視線が計測されます。その他,日本語や英語の単語テストを紙面とタブレット上で行っていただきます。

【募集人数】

約20名

【参加要件】

  1. 筑波大学の学群生・大学院生であること。
  2. 母語が日本語であること。英語圏における長期(6ヶ月以上)の滞在経験がないこと。
  3. 裸眼もしくはソフトコンタクトレンズを使用(眼鏡,ハードコンタクトは不可)特に裸眼の方を歓迎します。
  4. 視線の計測が困難になるため,乱視や斜視,過度なドライアイの方は参加をご遠慮いただいております。英語力は問いませんが,英語を読むことに抵抗がない方が望ましいです。英語の課題の目安は英検2級程度です。
  5. できるだけ直前のキャンセルをしない方

【謝金】

2,525円(Amazonギフト券をEメールによりその場で発行)

*筑波大学の短期雇用の時給単価と実施時間に基づき設定。

【実施場所】

筑波大学人間系学系B棟B421 (4階) 

【実施期間・時間】

以下の実施期間内の日程と時間帯のいずれかを選択してご参加いただきます。

  • 日程:2025年4月11日(金)~4月30日(水)まで(土日祝を除く)
  • 時間帯:10:00~12:00,13:00~15:00,15:30~17:30のいずれか

 *具体的な日時は最後の申し込みフォームからご確認ください。

 *日程は埋まったものから削除していきます。ご希望の日程がある場合はお早めにお申し込みください。

*読解速度や視線の調整に個人差があるため,終了時刻は個人によって若干前後します。

  • 上記に加えて,事前に10分程度のオンラインアンケートに回答していただきます。

【お申し込み方法】

下記URLにて参加申し込みフォームをご案内しております。内容をご確認のうえお申し込みください。https://forms.office.com/r/9QFkjdggtz

[問い合わせ先]  nahatame.shingo.gp[アット]u.tsukuba.ac.jp *[アット]を記号に変えてください。

(筑波大学人間系助教 名畑目 真吾)